2014年08月

2014年08月24日

国体東海ブロック大会

団体戦で競う本大会。
「チームみえ」として団結し、2年ぶりの予選突破を目指しました。

本校より少年チームに3選手が、成年チームには本校OBの4選手が
代表選手として出場しました。
それぞれが全力を出し切り、素晴らしい闘いを見せてくれましたが、
残念ながら本大会への出場権は獲得できませんでした。

LF級 小林(豊里中→久居高3年)


M級 西村(一志中→久居高スポーツ科学コース3年)


L級 藤井(久居高→関西大学)


LW級 奥田(久居高スポーツ科学コース→日本大学)



hiboxing at 19:57|PermalinkComments(0)試合 

2014年08月19日

選手宣誓

今年開催された神奈川インターハイでの選手宣誓は、心震えるものでした。



+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

宣誓

ここに集う選手一同は、

悔し涙を流したときも、
心が折れそうになった時も
私達を励まし
笑顔で支えてくれた家族、

そして指導してくださった先生やコーチ、

日頃からサポートしてくれた仲間達のおかげで
この場に立つことができました。

今年4月、
転覆事故により
多くの韓国の高校生が犠牲となり、 
その輝く未来を奪われました。

今生きていること、
存分にボクシングができる環境に感謝し、

そして
この場を目指しながらも、敗れてしまった
仲間達のために、

最後のゴングが鳴るその時まで、

青空に湧き上がる
白い雲のように
たくましく、

吹き抜ける
湘南の風ように
爽やかに、

正々堂々と戦い、

関わってくださった全ての人に
笑顔をもたらす大会にすることを、
ここに誓います。

平成26年8月1日
選手代表 
神奈川県武相高等学校
石澤開

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


今、出来うることを全力でやらねば。


2014年08月17日

チームみえ強化合宿

国体東海ブロック予選に向けて、また三重県チーム全体の
競技力向上を目指して合宿をおこないました。




朝のロードワーク後、大学生達が自主的に坂道ダッシュを
繰り返していたのを、何人の高校生達が知っていたか。

ただ体力的に、技術的に強くなるだけでなく、こんな先輩達の姿や
他の選手の姿を見て、聞いて、感じて、考える事で成長できるのが
合同合宿の利点、だと思う。

もっともっと意識を上げていこう。


hiboxing at 23:17|PermalinkComments(0)練習日記 

2014年08月11日

福井県遠征

毎年恒例の練習会に参加させて頂きました。
今年も愛知、静岡、石川、富山、京都、和歌山などの各地から
多くの選手が集まり、実のある練習会となりました。





台風の影響で、恒例の海水浴が出来なかったのが心残りです・・・


hiboxing at 20:27|PermalinkComments(0)練習日記 

2014年08月05日

神奈川インターハイ結果

ライトフライ級 小林 翼(3年・津市立豊里中)2回戦敗退
ライト級 村上 仁(2年・鈴鹿市立神戸中)3回戦敗退
ミドル級 西村 祐太(3年・津市立一志中)3回戦敗退



hiboxing at 06:58|PermalinkComments(0)試合