三重県立久居高等学校ボクシング部
日々頑張っています。
2015年08月
2015年08月30日
三重県ジュニア発掘事業
県内の小学5年生から中学3年生までを対象に、未来のチャンピオンを
発掘すべくおこなわれた、ボクシング体験会のお手伝いをしました。
「教える」ことで人は成長します。
そんな、いい機会をいただきました。ありがとうございました。
hiboxing at 20:07|
Permalink
│
Comments(0)
│
練習日記
2015年08月23日
国体東海ブロック大会
今年は三重県が開催地。
ホームで負けるわけにはいかない。
「チームみえ」として選手も、控えも、代表になれなかった選手も、
監督も、役員も、心ひとつに一丸となって闘いました。
少年チーム。
第2位で予選通過!3年ぶりの国民体育大会出場!
成年チームは、一歩及びませんでした。
勝因はただ一つ。「チームみえ」の団結力です。
感動しました!
ここまで沢山の方々に、多くの応援、ご支援を頂きました。
ありがとうございました。またコツコツと努力していきます。
hiboxing at 20:51|
Permalink
│
Comments(0)
│
試合
2015年08月17日
三重県強化合宿
迫る国体東海ブロック大会に向けて、またそれぞれの目標に向けて、
猛暑の中、頑張りました。
視察にみえた、みえスポーツアドバイザーの馬瀬先生より、
激励の言葉をいただきました。
「チームみえ」総力をあげて、我武者羅に勝ちに行きます。
「心ひとつに!チームみえ!」
hiboxing at 15:17|
Permalink
│
Comments(0)
│
練習日記
2015年08月13日
新体制
本日より新体制に代わりました。
主将:宮本芽依(2年普通コース・三雲中学校卒)
副将:竹下開斗(2年スポーツ科学コース・志摩市片田中学卒)
田嶋柊太(2年スポーツ科学コース・鼓ケ浦中学卒)
ご声援、宜しくお願いいたします。
hiboxing at 16:11|
Permalink
│
Comments(0)
│
日記・連絡・報告
2015年08月09日
福井県遠征
福井県羽水高校での練習会に参加させて頂きました。
今年も沢山の選手が各地より集まりました。
「縁の下の力持ち」、各県、各校のマネージャーの皆さん。
本当に素晴らしい動きをしていました。
皆さんのおかげで集中して試合に挑めました。
交流会では海水浴に行きました。
内容の濃い、3日間を過ごせました。
福井県ボクシング連盟の皆様、各校指導者、部員の皆様、
大変お世話になりました。ありがとうございました。
「ボクシングは厳しい、だから面白い」
少し休んだら、また頑張ろう。
hiboxing at 21:51|
Permalink
│
Comments(0)
│
練習日記
次のページへ
カテゴリー
ボクシング部について (1)
試合 (138)
練習日記 (506)
日記・連絡・報告 (72)
リンク集
久居高等学校
久居ボクシングクラブ
三重県ボクシング連盟
日本ボクシング連盟
全国高体連ボクシング専門部
アーカイブ
2024
[+]
2024年03月
2023
[+]
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022
[+]
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021
[+]
2021年12月
2021年11月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020
[+]
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019
[+]
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018
[+]
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017
[+]
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016
[+]
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015
[+]
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014
[+]
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013
[+]
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012
[+]
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011
[+]
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010
[+]
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009
[+]
2009年12月
2009年11月
メッセージ
名前
メール
本文